2025年2月吉日
日本交通心理学会 会員各位
日本交通心理学会会長 蓮花 一己 実行委員長 藤田 佳男 準備委員長 紺野 哲
《大会ご案内の詳細(1号通信PDF)はこちら》

今年の日本交通心理学会全国大会を、本学会創設から50周年を迎えての「日本交通心理学会創立50周年・第90回記念千葉大会」として開催できることを、皆様と共に心より喜びたいと思います。50周年なのに90回大会という理由は、本学会創設からしばらくの間、春と秋の年二回全国大会が開催されていたからです。当時から学会の研究活動がいかに活発に行われてきたかが分かります。
交通心理士制度が導入されてからは、毎年秋に日本交通心理士会大会が開催されることになりました。本学会は、研究者と実務家が両輪として、交通事故防止に取り組むことを提唱していますので、50周年記念千葉大会でも交流を一層深めて頂きたいと思います。
千葉大会では、大会実行委員長を千葉県立保健医療大学教授の藤田佳男先生にお願いして、(一社)運転と作業療法学会との共催とさせて頂きました。交通心理学と作業療法の研究者との共同研究や指定自動車教習所との連携が近年増加しています。現実の課題を解決するためには、交通心理学と医療分野や交通工学等の諸分野との学術交流を深めることが不可欠です。
交通事故防止やモビリティ支援など、日本交通心理学会が解決に尽力すべき社会的課題は、今でも無数に存在します。50周年記念千葉大会がこれらの社会的課題の解決を通じて、国民の安寧な暮らしを創造することに貢献することを祈念しております。

2025年度の日本交通心理学会創立50周年・第90回記念千葉大会を千葉市(京成ホテルミラマーレ)において開催させていただくこととなりました。今回は記念大会ということで8月1日から3日間の開催となります。
今回はテーマを「交通心理学会の過去・現在・未来 -新たなコモンセンスの創造に向けて」として、1日目は本学会の過去を振り返り、2日目を現在の取り組み、3日目を今後の学会の方向性や未来を語る時間にしたいと考えております。このテーマを踏まえ、本記念大会は(一社)運転と作業療法学会との共催といたしました。作業療法は病気や障害を持つ方へのリハビリテーションの一環として自動車の運転や地域での移動支援を扱っており、近年各地域で指定自動車教習所との連携が増えております。大会プログラムには交通心理学と作業療法が互いの知見を広げられるよう企画を準備しておりますので、会場での活発な議論を通して新たな出会いや取り組みの端緒となることを期待したいと思います。
会場は東京駅から快速で40分のJR千葉駅から徒歩で8分、京成線に乗りますと1駅で千葉中央駅直結となっており、東京ディズニーリゾートや少し足を延ばせば鴨川シーワールド等、ご家族でも楽しめるところも数多くあります。
それでは千葉大会へのご参集を心よりお待ち申し上げます。ミラマーレでお会いしましょう!
1.大会会期・会場
- ・会 期:2025年8月1日(金)~ 3日(日)の3日間
※受付は1日の正午(午後0時)を予定しています。
- ・会 場:京成ホテルミラマーレ ローズルーム
(〒260-0014 千葉市中央区本千葉町15番1号)
「京成千葉線」千葉中央駅直結 - ・駐車場:会場の駐車場は3か所合計約200台までです。
※詳しいアクセスは、京成ホテルミラマーレホームページでご確認ください。
- ・宿 泊:大会会場のホテルを含め周辺には、宿泊施設が数多くございます。各自でお願いいたします。
2.プログラム概要
大会当日: (1)歴代会長座談会、(2)研究発表(ポスター発表)、(3)講演、(4)三部会合同シンポジウム、(5)総会、(6)懇親会など※今回は記念大会のため、従来のような「教習所セミナー」は開催しません。
3.参加申し込み
(1)登録方法① 大会ホームページ「参加・発表申込」の入力フォームで登録してください。
②登録締切りは7月21日(月)です。
※事前申込みへのご協力をお願いいたします。
(2)大会諸費用
大会諸費用の表をご覧ください。
参加費のお支払いは原則、振込のみです。
7月21日までに、指定する口座にお振込みください。
※やむを得ず、当日参加の方は現金で承ります。なお、懇親会の当日参加はできません。
※当日の受付を円滑に進めるために、参加費の振込についても事前支払いにご協力下さい。
※振込の控えを当日持参し、提示していただきます。なくさないようお願いいたします。
受付にて入金確認の上、引換えに領収書をお渡しします。
【注意事項】
納入された参加費は、大会当日に欠席されても返金はいたしません。
大会、懇親会の申込みを行い、当日に欠席された場合は、ご請求いたします。
台風等の自然災害で欠席の場合も、同様です。予めご了承ください。
費 目 | 会員種別 | 事前振込み | 当日現金 | 備 考 |
大会参加費 (論文集1部含む) |
正会員・終身会員 | 10,000円 | 11,000円 | 前年度年会費 納入者 |
学生会員 | 6,000円 | 7,000円 | ||
賛助・購読会員 | 10,000円 | 11,000円 | ||
非会員(学生) | 6,000円 | 7,000円 | ||
非会員(それ以外) | 11,000円 | 12,000円 | ||
論文集 (追加分) | 会員 | 2,000円 | 4,000円 | ※論文集1部は 参加費に含まれています。 |
非会員 | 3,000円 | 5,000円 | ||
懇親会費 | 8,000円 | 懇親会は当日参加できません。 |
|
振込用紙ご 利用の場合 |
口座番号 | 口座名称 |
00110-5-768714 |
日本交通心理士会千葉大会準備委員会 |
|
ニホンコウツウシンリシカイチバタイカイジュンビイインカイ |
||
他行等から 振込の場合 |
店名(店番) | 預金種目 ・ 口座番号 |
〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) | 当座 0768714 |
-
※前千葉大会での口座を使用しますので、口座名にご注意ください。「日本交通心理士会千葉大会準備委員会」です。
※手数料は、申し込み者ご負担でお願いします。
※備考欄に、 参加者の氏名と所属を明記してください。
(団体で一括して振り込む場合も、対象となる全ての各個人名を明記してください)
4.研究発表申し込み
(1)登録方法研究発表を希望される方(筆頭発表者のみ)は、「参加・発表申込」の入力フォームに必要事項をご記入ください。
発表の登録締切りは4月30日(水)です。
(2)発表費
無料です。
(3)発表資格
研究発表者(単独発表者を含む責任発表者)は、以下の4つの条件を満たすことで、1回に限り発表することができます。
① 発表申し込み締切りの4月30日時点で本学会の会員(正会員、学生会員、名誉会員、終身会員)であるか、または入会申込書を事務局に提出している者。
② 年会費に未納がないこと。2024年度の年会費については、原稿提出締切りの5月30日までにお支払いください。口座引き落とし日の関係で、間に合わない場合は、その旨、お知らせください。
③ 大会参加・研究発表申し込みの手続きを4月30日までに完了していること。
④ 発表論文の原稿を5月30日までに提出していること。研究発表者(連名発表者)は、非会員でもなることができますが、正会員になって大会に参加することをお勧めします。連名発表は何回でもできます。
5.発表論文集用原稿の提出
(1)発表論文は、日本交通心理学会ホームページ記載の「日本交通心理学会及び日本交通心理士会の発表用原稿の書き方」に従ってください。(2)発表論文の枚数は図表、文献等を含めて2ページまたは4ページです。
(3)大会ホームページの発表論文提出のページからPDFファイル及びWordファイルを共にメールに添付して、大会事務局メールアドレス(info@jatp2025.com)宛に送付してください。
(4)発表論文の提出締め切りは、2025年5月30日です。
(5)常任運営委員会による学術的および倫理的観点からの査読があります。書き直しや発表辞退をお願いすることもございます。その際はご了承ください。
(6)研究発表の要領
① 研究発表形式: ポスター発表のみです。
※発表希望数を勘案して変更する可能性がございます。ご了承下さい。
② 優秀発表論文賞: 研究発表の中で特に優秀と認められた論文には、優秀発表論文賞を授与します。
6.総会
大会2日目(8月2日)の午後、総会を開催いたします。学会員の方はご参加ください。7.懇親会
懇親会の参加費は事前振り込みでのお支払いのみとなりますので、ご注意ください。(*当日参加はできません)キャンセルされる場合は7月21日までにご連絡ください。
・懇親会日時:2025年8月2日(土)18:00~
・会場: 「京成ホテルミラマーレ 6階ローズルーム」
8.書籍及び研究機器等の「展示」コーナー
本学会は、大学研究者のほか、指定自動車教習所関係者をはじめ交通・運輸関係者等が幅広く参加し、目的に沿った研究や活動を展開してまいりました。今大会にも200名を超える参加者が見込まれており、活発な大会になるものと思われます。
そこで、会場内に交通・運輸関連著書及び研究機器の展示コーナーの設置を企画いたしております。
展示を希望される業者の方は、大会HPのお問い合わせタブから参加応募のご連絡をお願いします。
ご連絡をくださった方には、改めて詳細(展示の規模、展示料等)をお知らせいたします。
9.大会までの日程
①研究発表申し込み 4月30日締切 ②発表論文の原稿提出 5月30日締切 ③大会参加申し込み 7月21日締切 ④大会参加費振込 7月21日締切 ⑤大会プログラム(2号通信)発行 6月下旬 ⑥大会 8月1日(金)13:00~17:00 8月2日(土)10:00~17:00 8月3日(日)09:30~12:30(予定)
10.大会についてのお問合せ
株式会社京成ドライビングスクール営業企画部内日本交通心理学会創立50周年・第90回記念千葉大会事務局
担当:紺野、広津
メール:info@jatp2025.com